|
 |
ルースインペディメントを除去しようとする時 |
|
☆ |
|
球が動かないようにルース・インペディメントを除去する |
球の近くで素振りしていた時、誤ってクラブヘッドが当たりボールを動かした |
|
|
☆ |
1振り(1ストローク)として処理する |
アドレス(1打目)中に動いた |
|
☆ |
|
ペナルティなしで再度ティーアップし打ち直す |
アドレス(2打目以降)中に動いた
クラブヘッドがふれた時 |
|
|
☆ |
1振り(1ストローク)として処理する |
アドレス(2打目以降)中に風等によって自然に動いた時 |
|
|
☆ |
1振り(1ストローク)として処理する |
いつものくせで、イン・プレーのボールをよいライに移して打った |
★ |
|
☆ |
|
ボールに泥がついたので拭いて打った |
★ |
|
☆ |
|
|
|
 |
IPGA認定品以外の用具を使った |
|
|
|
公式競技の場合は競技失格 |
1ホール中に練習ストロークをした |
|
|
|
競技失格 |
ティの区域外から打った |
★ |
|
☆ |
|
プレーの打順を誤った |
|
|
☆ |
マナー違反だがペナルティはなし |
方向を決めるために目印を置いて打った |
★ |
|
☆ |
|
ルールに従い拾い上げたボールに付いていた泥等をふき |
|
|
|
アンプレヤブル、OB、カジュアル・ウォーター、マークしたボール等 |
スウィングのじゃまになるからと木の枝を折って打った |
★ |
|
☆ |
|
動いているボールを打った |
★ |
|
☆ |
|
ボールの後方を踏みつけ打ちやすくして打った |
★ |
|
☆ |
|
バンカーならしを取り除こうとしたらボールが動いた |
|
☆ |
|
|
1ホール中にボールが傷ついたのでだれにもことわらず取り替えた |
★ |
|
|
ペナルティとなる。かすり傷程度では変えられない |
2度打ちした |
★ |
|
☆ |
|
2度打ち以外の不正打ちをした |
★ |
|
☆ |
|
ネットの裏から打った |
★ |
|
☆ |
|
|
|
 |
誤球をプレーした |
★ |
|
|
改めて正球を打つ |
ボールを第三者によって止められ、方向を変えられた |
|
|
☆ |
|
ボールを自分の体に当てた |
★ |
|
☆ |
|
ボールを同伴競技者に当ててしまった |
|
|
☆ |
マナー違反だがペナルティはなし |
自分のボールを同伴競技者のボールに当てた |
|
|
☆ |
マナー違反だがペナルティはなし |
|
|
 |
クラブでパッティングラインを押さえつけた |
★ |
|
|
ライの改善と見なされる |
マークの目印を間違えてパットした(自球) |
★ |
|
☆ |
|
アドレス後パットしようとした時に風でボールが動いた |
|
|
☆ |
ペナルティとはならずに1ストロークとして処理する |
|
|
 |
ボールを犬またはキツネが持ち去った |
|
☆ |
|
持ち去られたと思われる場所から打ち直す |
アンプレヤブル宣言をした |
★ |
|
|
ペナルティとなりラフ以内にプレース(置き直す)する |
|
|
※ペナルティはすべて罰打2(2打加算)となります。 |